ハンドミキサーを買い換えました!
先日、ハンドミキサーを買い換えました。
今まで私が使っていたのは「テイストフェア エレクトリックハンドミキサー」というもの。
家電量販店で税込2,138円だったので、安いという理由だけで買いました!
ビーターに加えて、パンやハンバーグのたねなどを混ぜられるフックも付いていました。
まぁ、フックは1度も使用しませんでしたが。。
でも・・・、このハンドミキサーとにかく飛び散るんです!
生クリームを泡立てると、そこらじゅうクリームだらけになってしまい、掃除が大変・・・
私のやり方がまずいんだと思って、様々な動画を見て研究しました。
でも、動画の通りにやっても飛び散るので、これはハンドミキサーのせいなのかもと思い始めました。
仕方ないので、ラップをボウルに半分かけて泡立てていました(;´Д`)
色々な動画を見ていく中で、他のハンドミキサーに比べて泡立てにかなり時間がかかっていることに気づきました。
ビーターの形状も太いので、それも関係しているかもしれません。
仕上がりもいまいちで、メレンゲもあまりキメ細かくならなくて、手立ての方がキメ細かいツヤのあるメレンゲに仕上がります。
それでも使っていたのですが、購入して約1年、なんか変な音がするように。
そして、1年半後ついに動かなくなってしまいました。
ハンドミキサーってこんなすぐ壊れるの??とネットで調べると、3年以上とありました。
20年以上使っているという方も結構いるみたい。
すべての家電がそうではないけど、私の感覚では昔の家電の方が寿命が長いイメージがあります。
多い時で週3回使ってたけど、やっぱり1年半はちょっと短いよね。。
ついに壊れてしまったので、新しくハンドミキサーを購入することにしました!
次は失敗したくないので、いろいろ調べた結果、性能が良いのにお手頃価格な「テスコム」にすることにしました!
テスコムのハンドミキサーがコスパ◎で最高だった
「TESCOM THM272」が届いて2日後、さっそく、生クリームを泡立ててみました。
まず驚いたのが、飛び散らない!!
前のハンドミキサーはどうやっても飛び散っていたのに、これはぐるぐるかき混ぜても飛び散りません!!
しかも、泡立て完成までの時間も早い!
さらに、ビーターの中心軸がないから洗いやすいです。
収納ケース付きで、外側にコードを巻きつけられるのも◎
ビーターを外すときは
私、ずっとビーターの取り外し方を間違っていたんです。
ビーターを、無理やり引っこ抜いていました。
でも、これって壊れる原因になります・・・
全てのハンドミキサーではないけど、取り外しボタンがあります。
テイストフェアもテスコムも、スイッチを押し込むとビーターを外せるんですね。
今までの習慣で、ついつい引っこ抜きそうになってしまうのですが、気を付けたいです。