今回は「ラム肉のパイ包み焼き」のレシピをご紹介します。
大好きなラム肉をパイ包み焼きにしてみました。
ラム肉にはshiroan流デュクセルをのせています。
デュクセル(Duxelle)は、食用キノコ、タマネギ又はエシャロット、タイムやパセリ等のハーブ、黒胡椒を細かく刻んで混ぜ、バターでソテーしてペースト状に煮詰めたものである。
引用:Wikipedia
【材料(2人分)】
ラム肉 200g
オリーブオイル 適量
パイシート(今回21㎝×11㎝の冷凍パイシートを2枚使用しています)
玉ねぎ 1/2個
キノコ(マッシュルームや舞茸などお好みで) 約100g
塩 適量
ブラックペッパー 適量
卵 1個
【作り方】
①玉ねぎとキノコはみじん切りにします。(今回、キノコは舞茸を使用しました)
(※玉ねぎは10分程冷凍しておくと目にしみにくくなります。)
②ラム肉の両面に塩・コショウを振ります。
③フライパンにオリーブオイルを入れ、ラム肉を焼き、両面に焼き色を付けます。
フライパンはデュクセルを作る時にそのまま使うので、洗わないでおきます。
④焼いたラム肉をアルミホイルで包みます。
⑤デュクセルを作ります。
ラム肉を焼いたフライパンで玉ねぎとキノコを弱火でじっくり炒め、塩・コショウします。
水分がなくなるまで炒めます。
⑥⑤をフードプロセッサーやブレンダーでペースト状にします。
(フードプロセッサーがなければ、この工程は飛ばしてもOK)
⑦パイシート2枚を半分に切り、それぞれ肉より一回り大きくなるように綿棒でのばします。
⑧クッキングシートを敷いた天板の上にパイシートを1枚置き、その上に肉を置きます。
さらに、肉の上にデュクセルをのせます。
⑨パイシートのまわりに溶き卵を刷毛で塗り、パイシートをかぶせ、下の生地と密着させるように閉じ口をフォークで押し付けます。
(写真はデュクセルをのせていません)
⑩パイシートの表面に十文字に包丁で切れ目を入れ、溶き卵を表面にも塗ります。
⑪200℃に予熱したオーブンで20分焼きます。